[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

友人が、家族で京都の葵祭を見に行く予定を立てています。
でも、ベビーカーだし、有料観覧席はちょっと厳しいだろうと言っていて、
そうなると前の方で席を取らないと、行列が見えづらいだろうし、
何時ごろにどのあたりで席を取ればいいかな?と言ってちょっと困っていました。
私も葵祭がとても気になっているし、席取りなどについて調べて、アドバイスしてあげたいと思います。

スポンサードリンク

葵祭 どこで見るのがおすすめ

有料観覧席を取らないなら、どこで見るかを考えるのが重要です。
行列は、10時半に京都御所を出発して、まずは下鴨神社へ向かいますが、
御所で行列の先頭から最後まで見ていると、下鴨神社で行われる「社頭の儀」には間に合わなくなります。
下鴨神社の糺の森での観覧にすれば、社頭の儀と、さらに「路頭の儀」も見れるので、おススメです。
もしくは、御所で行列を見た後、地下鉄烏丸線を利用して北大路まで行き、鴨川添いの加茂街道の沿道で行列を待ちます。
3時近くに北大路橋のあたりを通り、上賀茂神社へと向かう行列を見ることができます。
鴨川と山をバックに、行列が見られるので、とても雰囲気がよく、おススメです。

スポンサードリンク

葵祭のルートは

葵祭は賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で、5月15日に行われます
祇園祭、時代祭と並ぶ京都三大祭の一つとして有名です

葵祭のルートは

京都御所 出発(午前10時30分)堺町御門 → 丸太町通 → 河原町通 → 下鴨神社到着(11:40)
社頭の義・出発(14:20)→下鴨本通 → 洛北高校前(14:40) → 北大路通 → 北大路橋(14:55) → 賀茂川堤 → 上賀茂神社到着(15:30)

葵祭の場所取りは

最前列で行列を見たいなら、やはり行列が始まる・もしくは通る1時間から2時間前には場所を取る必要があるみたいです。
京都御所の建礼門の前あたりなら、準備の様子なども見れて面白いし、
ビニールシートを広げることもできるみたいなので、子連れにはいいかもしれませんね。
小さいイスを持って行くのもおススメ。
また、5月とはいえ紫外線はけっこう強いので、赤ちゃんの紫外線対策はしっかりした方がよさそうですね。

⇒葵祭ツアーはこちらでチェック

スポンサードリンク