[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

あさイチ京都特集で、素敵なスポットを紹介されていました。

2022年9月1日(木)のあさイチ「愛(め)でたいnippon 京都」で、新しい京都の魅力が紹介されていました。

『抹茶ブラマンジェ』や『みのり菓子』さん、『瓶に入ったみたらし団子』など新しいスィーツも気になりますね。

その中でも特に、気になったのは絶景穴場スポット「嵐山 祐斎亭」さんです。アクセスや営業時間、他のスポットをご紹介します。

スポンサードリンク

嵐山の絶景「嵐山 祐斎亭」

「水鏡」で話題の京都・染色工房「嵐山 祐斎亭」さん。
約800年前に造営された後嵯峨•亀山上皇の離宮、亀山殿跡に立地する築150年明治期の建物。

元々は料理旅館「千鳥」という京都の舞妓・芸妓の憧れの地と言われる場所だったとか。また川端康成が滞在して小説を書き上げた川端康成の部屋もあります。現在は、染色作家「祐斎」のギャラリーとして創作活動を行う拠点だそう。
見学可能年齢は10歳以上、予約制見学料2,000円です。別途千円程支払うとお茶菓子付きに。 時期によっては、19:00~21:00の「ライトアップ見学プラン」もあるようです。

ネットから30分単位で予約でき、1時間前くらいでも空いてれば予約できるようです。

貴重なこうろ染め体験ができ、染物を購入することもできます。

ゆっくりとお茶をいただきながら景色を眺められ、撮影も可能です。

2年前から公開されているそうです。


[su_table]

住所 京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
電話番号 https://airrsv.net/yusaitei/calendar
営業時間 毎週木曜日
定休日 毎週木曜日
駐車場
最寄り駅 京福嵐山駅より徒歩10分
JR嵯峨嵐山駅より徒歩20分
阪急嵐山駅より徒歩20分
京都駅よりタクシーにて30分

[/su_table]

清水焼のどろドリンク

次に気になったのが清水焼。特にシンプルな清水焼団地にあるTOKINOHA Ceramic Studioさん。家の食器に検討したいです。『copperプレート』(2,200円・税込)や、『shiro-kuroリムボウル』(2,200円・税込)など、値段がお手頃なのも嬉しいポイントです。料理を盛った際に完成するように、器だけだと物足りないくらいが丁度良いそうです。

もちろん、こちらの食器も素敵ですが、驚かされたのが、粘土?を味わえる気分になる『トキノハ』スペシャルドリンク、『トキノドロ』。

粘土を模した『トキノドロ』は、バナナ・胡麻・砂糖・牛乳・ソイプロテインで作られています。泥感を出すためにプロテインが入っているんだそう。

TOKINOHA Ceramic Studio

[su_table]

住所 京都府京都市山科区川田清水焼団地町8-1
電話番号 075-632-8722
https://tokinoha.jp/
営業時間 10~18
定休日 火曜日休み

[/su_table]

朝日堂

他にも清水寺の門前にある、あさイチでも紹介されていた「朝日堂」さんのHPであるように、

「京焼・清水焼」には特定の様式・技法があるわけではなく、全ての技法が融合されています。その背景には、都のあった京都が、日本中から選りすぐりの材料と職人が集う街であったという恵まれた環境と、その文化を後援する寺社仏閣、皇族、貴族などの存在があったことがあげられます。

スポンサードリンク

ということなのですね。手の込んだ絵付けのものが清水焼と勘違いしていました。

[su_table]

住所 京都市東山区清水1丁目280
電話番号 075-531-2181
営業時間 9:30~18:00
※清水寺夜の特別拝観時 時間延長あり
定休日 年中無休
最寄り駅 最寄り駅JR京都駅から市バス(206号/ 100号)「五条坂」下車 清水寺方面へ徒歩約10分
阪急河原町駅から市バス(207号)「五条坂」下車 清水寺方面へ徒歩約10分
京阪清水五条駅から4番出口を出て、五条通を清水寺方面へ徒歩約20分

[/su_table]

また、視聴者の方から早朝の清水寺はラジオ体操やヨガしている方達でいい感じらしいですよ^^

瑞峯院の大徳寺納豆

大徳寺納豆は大徳寺門前で生産されている納豆ですが、私は違うところの大徳寺納豆は食べたことはあるのですが、瑞峯院の大徳寺納豆は食べたことがありませんが、それまで想像してなかった味で最初はちょっと驚きでした。
小さな黒い粒を口に含むと、大豆の風味と共に、塩味が広がります。

「瑞峯院」では、参拝にいらした方に、大徳寺納豆(唐納豆)を渡されているそうです。

臨済宗大徳寺派の塔頭寺院である瑞峯院は、九州のキリシタン大名の大友宗麟(おおとも そうりん)が室町時代(1535)に開山され、庭園はいずれも重森三玲によって昭和36年(1961)に作庭されたそうです。

[su_table]

住所 京都市北区紫野大徳寺山内
電話番号 075‐491-1454
営業時間 9:00~17:00
定休日 常時公開され撮影可能
拝観料 400円
茶室での抹茶接待400円「唐納豆」1箱1000円
最寄り駅 市営地下鉄「北大路駅」から市バスで「大徳寺前」まで約5~10分、「京都」駅から市バスで「大徳寺前」まで約45分

[/su_table]

周辺では、大徳寺納豆のカヌレなど、いろんなアレンジレシピも登場しているそうです。

茶寮 FUKUCHAの抹茶ブラマンジェ

抹茶ブラマンジェは寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の老舗茶舗【福寿園】から、伝統ある宇治茶の気軽な体験と新しい可能性を提案する新ブランド「FUKUCHA」のカフェ【茶寮 FUKUCHA】で提供されるメニューです。

抹茶クリーム、栗、白玉を球状の飴に忍ばせ、高貴で輝けるお茶の未来を一皿に表現した『抹茶ブラマンジェ』 1,650円(税込)や『ほうじ茶ショコラ』1,650円(税込)

住所 京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
電話番号 075-744-0552
営業時間 8:30~21:00(L.O.20:30)
定休日
席数 38席
最寄り駅 JR「京都駅」直結

[/su_table]

「果朋だんご」-瓶詰めパフェ・みたらしだんごの「果朋」

京都「果朋(KAHOU)」では、瓶詰めパフェ・みたらしだんごがかわいい!お取寄せも可能な新感覚和菓子
美しい創作和菓子の数々が並ぶ「果朋」。斬新なアイデアで、瓶詰めの和菓子。和スイーツと果実のパフェを詰め込んだ「果ルフェ」など。

二条城から徒歩10分圏内、二条駅からは歩いて5分ほどの場所に2020年10月にオープンした創作和菓子のお店「果朋」。
京町家が並ぶ界隈に溶け込む立派な店構えが目印です。
[su_table]

住所 京都市中京区西ノ京職司町67-99
電話番号 075-821-0155
営業時間 10~18時
定休日 火曜
最寄り駅 京都 JR二条駅から徒歩約5分

[/su_table]

みのり菓子

とうもろこしの葛饅頭や、いちじくかんはみのり菓子さんの和菓子だそうです。

みのり菓子は店舗を持たず、道具を抱えて、要望に応えてあちこち移動しながら、軽やかにお菓子をつくります。
みのり菓子の店主・小林優子さんは、京都では知る人ぞ知る、和菓子職人さんだそうです。みのり菓子を立ち上げて今年で7年目。

毎週火.水曜日『草と本』(12時→17時)

あさイチ京都特集のまとめ

今回の京都特集は、初めて知ることも多く楽しかったです。
他にも視聴者の方から、

京都の緑茶発祥の地、宇治田原にある正寿院の客殿の、猪目(いのめ)窓というハート型の窓。
船岡山エリアの船岡山公園と建勲神社(たけいさおじんじゃ)の後のレトロ銭湯やさらさ西陣などの銭湯カフェやうめぞの茶房など魅力的なお店が盛り沢山。
立命館中学校・高等学校の深草校舎から伏見稲荷山頂などの情報が寄せられていました。

スポンサードリンク