[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

伊勢には毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。
赤福の朔日餅(ついたち餅)はこの朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたもので、元日を除く毎月朔日(ついたち)限定で販売しています。
U字工事さんが、いきなり!黄金伝説で全国の行列ができる人気グルメを実際に並んで食べ尽くすという企画ですっかり有名になりました

スポンサードリンク

赤福の朔日餅は伊勢でしか購入できないの

赤福の朔日餅は本店に夜中から並ばないといけないイメージで、他では購入できないと思っている方が多いのですが、限られた赤福の直営店店頭で予約すれば、1日に購入できるのです

赤福の朔日餅が予約できるのは

名古屋
ジェイアール名古屋タカシマヤ店、松坂屋名古屋店、名古屋三越栄店、名鉄百貨店本店
大阪
近鉄あべのハルカス店、近鉄百貨店上本町店、高島屋大阪店、大丸梅田店、阪急うめだ本店、阪神梅田本店
神戸
そごう神戸店
その他
EXPASA御在所上り線赤福茶屋、近鉄百貨店四日市店

赤福の朔日餅を購入する方法

販売月の前月1日から上記の赤福直営店店頭で予約ができ、販売当日の各月1日は、予約券、商品代金と引換えに正午~午後6時の時間に商品を受け取ります。
(2月「立春大吉餅」のみ、前々月12月1日からの予約)

スポンサードリンク

朔日餅

2月 立春大吉餅:黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福
3月 よもぎ餅:つぶ餡のよもぎ餅
4月 さくら餅
5月 かしわ餅
6月 麦手餅:もち麦粉が入った餅生地で黒糖味の餡を包み、上から香ばしい麦粉をまぶした素朴なお餅
7月 竹流し:赤福の餡で特製した水ようかん
8月 八朔粟餅:あわ餅に、昔ながらの黒糖味の餡をのせたもの
9月 萩の餅:おはぎ
10月 栗餅:もち米の食感を程よく残した生地で、風味豊かな栗餡(あん)を包み
11月 ゑびす餅:打ち出の小槌に見立てた餅は、餡も生地も黒糖の味わい。黄金色の小判に見立てた餅は、さっぱりとした柚子風味。
12月 雪餅:もろこし粉入りの餅生地でこし餡を包み、もち粉をまぶしたもの

朔日餅 伊勢千代紙

朔日餅を包む、日本伝統のゆかしい美しさを備えた伊勢千代紙も朔日餅の魅力のひとつです
赤福の朔日餅は、版画家の徳力富吉郎先生の絵柄の伊勢文化を継承した伊勢千代紙で包まれています
季節それぞれの感謝の念も表現されています

最後に

赤福は飽きない味で受け継がれている日本人の心のふるさとのようなお菓子ですね
朔日餅は昭和53年から発売され、季節ならではの餅菓子を楽しめます
本店に並ぶのは大変ですが、大阪のデパートなら1日に購入に行けるので、予約をして季節の味を楽しんでみたいと思います

本店での購入方法
前日 午後5時から
「列整理券」の事前受付「受付番号票」を
当日 午前3時30分
「列整理券」の配布
「受付番号票」と引き換えに、「列整理券」を
※「列整理券」はご購入引換券ではございません。
当日 午前4時30分
係員の誘導に従い、「列整理券」の番号順に並ぶ
「列整理券」がなければ最後尾に並ぶ。
当日 午前4時45分
販売開始

スポンサードリンク