[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

今年のゴールデンウィークは、石川県七尾市で行われる「青柏祭」を、いとこ家族と一緒にぜひ見に行きたいと思っています。
ただ、いとこの下の子がまだちょっと小さくてベビーカーを持って行きたいです。
混雑していたらベビーカーがきついかもしれないし、
何時ごろに行けばしっかり楽しめるのかも知りたいので、ちゃんと調べてから出かけようと思います。

スポンサードリンク

青柏祭の日程

石川県七尾市街地で5月3日、4日、5日に行われる青柏祭は府中・鍛冶・魚町の三町から、それぞれ1台のでか山が奉納されます。山車の形は、末広形とも北前船を模したものとも伝えられているそうです。
4日に大地主神社(山王神社)に集合したあと、再び町内へと巡行します。 5日は食菜市場前道路などで3基のでか山が勢揃いします。

青柏祭のでか山のスケジュール

でか山の移動

鍛冶町のでか山魚町のでか山府中町のでか山
 3日
  21時頃鍛冶町発
  23時頃山王神社境内着(1泊)

 4日
  01:00印鑰神社境内曳出し(朝山・花火合図)
  07:00山王神社境内着
  15:00山王神社境内曳出し(本山)
  19:00大手町角着(夜見せ)

  08:00魚町見附曳出し(本山)
  12:30山王神社境内着
  14:00山王神社境内曳出し
  19:00魚町見附着

  16時山王神社境内曳出し(本山)
  20時 鍛冶町三差路着(1泊)

  20時頃花火大会

 5日
  07:30鍛冶町三差路曳出し(裏山)
  10:00御祓川仙対橋着(県道七尾港線運行)
  11:00能登食祭市場前(臨港道路)着
  12:30能登食祭市場前曳出し
  13:00御祓川仙対橋着
  13:30魚町着
  14:00魚町曳出し
  14:30御祓川仙対橋着
  15:00御祓川仙対橋曳出し
  19:00鍛冶町三差路着
  21:00鍛冶町三差路曳出し
  23:00山王神社境内着

  08:30魚町見附曳出し(裏山)
  10:00能登食祭市場前(臨港道路)着
  13:00能登食祭市場前曳出し
  14:30御祓川仙対橋着
  16:00御祓川仙対橋曳出し
  18:00松本町着
  19:00松本町曳出し
  22:00御祓地区コミュニティセンター曳入れ

  08:00「でか山」前奉書持神事執行
  09:30大手町角曳出し
  10:00御祓川仙対橋着(県道七尾港線運行)
  10:30能登食祭市場前(臨港道路)着
  12:00能登食祭市場前曳出し
  14:00御祓川仙対橋着
  17:00御祓川仙対橋曳出し
  18:00魚町見附着
  18:30魚町見附曳出し
  19:00大手町角着
  21:00大手町角曳出し(戻山)
  23:00印鑰神社前着

スポンサードリンク

青柏祭のでか山はベビーカーでは?

青柏祭の山車「でか山」は、とにかく大きくて迫力があります。
特に、5月5日の最終日の夜に行われる曳き納めと七尾まだらは、とても盛り上がる、お祭りのクライマックスです。
でも、ちょっとスピードが早くて危ないので、ベビーカーでは厳しいかも、とのことです。
昼間の方が、ベビーカーや子連れの家族も多く、安心して見られます。
昼間でも、「辻回し」という、巨大な山車の方向転換は見ものです。
また、4日のお昼頃、3つの山車が山王神社に集まるのも注目だし、
5日のお昼から14時ごろにかけても、御祓川大通りで3つのでか山が見られます。
大きな山車で盛り上がるお祭りを、子連れで味わうには、昼間の見物が良さそうですね!

青柏祭の駐車場は?

また、子連れなのでできれば車で行きたいのですが、周辺の駐車場はやっぱりすぐにいっぱいになるそうです。
駅前(ミナクル・パトリア)に停めたいなら、なるべく朝早めに行った方がいいとのこと。
もしそこがいっぱいなら、ちょっと遠くの七尾市役所周辺か、七尾漁協近くに停めないといけなくなるので、
子連れでラクに見物したいなら、なるべく朝早くに着いたほうがいいですね。

⇒七尾にはいろんな見所があります。青柏祭は北陸新幹線や温泉とのセットで

スポンサードリンク