[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

吉野山のパワースポットといえば、金峯山寺蔵王堂がよく取り上げられます。

吉野山は桜で有名ですが、

古くから修験道の聖地としても知られています。

開祖とされているのが役行者(役小角えんのおづぬ)。

7世紀後半、役行者(役小角)が千日修行によって金剛蔵王権現があらわれ、その姿を山桜に刻んで吉野山に祀られたことから、吉野山の桜は信仰の証として、信者たちによって献木として植え続けられ、桜の名所になったそうです。

その吉野山に、知る人ぞ知るパワースポットがあるんです。

その名も閼伽井不動明王。

地元の人でも知らない人が多いと思います。

桜井識子さんもブログ「ひっそりとスピリチュアルしています」で紹介されている最強のお不動様です。
出会いの様子などはこちらの本に詳しくあります。
「山の神様」からこっそりうかがった 「幸運」を呼び込むツボ

スポンサードリンク

吉野山のパワースポット 閼伽井不動明王へのアクセスは

吉野山は標高300mから800mにまで連なる尾根上。源義経、後醍醐天皇、秀吉、西行や芭蕉ゆかりの地など、桜以外にもみどころが散在します。

閼伽井不動明王(あかいふどうみょうおう)は吉野山の奥千本で、世界遺産の蔵王堂は中千本にあります。

吉野山へのアクセスも電車や車でも結構時間がかかります。

閼伽井不動明王へのアクセスは

閼伽井不動明王(あかいふどうみょうおう)は吉野山の奥千本です。

アクセスは正直良くないです。

電車だとケーブル(ロープウェイ)・バスを乗り継いで行くことになります。

車でも車がすれ違うこともできない細い山の中の道を行きます。

でもグーグルマップでも閼伽井不動明王が出てきますので安心してください。

閼伽井不動明王への車でのアクセス

吉野山へ車で行く場合お土産物屋さんや旅館、お寺などの並ぶ町並みを通るルートと

如意輪寺駐車場の方を通る車の道(観光車道)があります。

もちろん桜の時期(4月~GW)は前者の町中は歩行者天国になっているので車で通ることはできません。

また、桜以外の時期は車で通ることはできますが、細い道なので対向車に会うと苦労することもあります。

どちらの道からも竹林院の方へはいけます。

ここから、閼伽井不動明王に向かいます。

下の地図の緑の道と赤い道どちらからでもいけます。

赤い道が上千本から奥千本へとバスが通る道なので少しはましです。

なれない方はこちらから向かうほうがいいかと思います。

植林された山の中を通るので、なんのみどころもありませんが、森林浴はできます。

ところどころ道幅が広くなっているところですれ違いができます。

赤い道で金峯神社の下のバス停の目の前にある「修行門」と書かれた鳥居を右手に左の下り坂を行きます。

ちなみに、「修行門」と書かれた鳥居をひたすら登ったところに「金峯神社」があり、そこをさらに進みと、西行庵があります。

バスなら竹林院前から約13分で奥千本口にそこから下り坂になって3分ほどで高城山展望台停留所です。

緑の道は途中、吉野山の街並みが見下ろせたり、吉野水分神社や花矢倉展望台があります。

道が狭いのと坂が急なのと道が細いです。

こういった道になれておられたり、車の運転が得意な方はこちらの緑の道が近いです。

できれば緑の道は、車ではなく、桜の時期に歩いてゆっくり景色を堪能してください。

桜の時期は、この山の中の細い道も車がいっぱいで駐車場もありませんので、車で行くなら桜の時期以外に

スポンサードリンク

閼伽井不動明王の駐車場

正式な駐車場はありません。

高城山展望台停留所のところに2・3台停められます。

閼伽井不動明王さんは歩いて約5分。

または、高城山展望台停留所を超えて閼伽井不動明王さんを通り超すと、公衆トイレがあります。

その脇に数台分の車が停められます。

道が狭いので、決して閼伽井不動明王さんの前には停めないでください。

高城山は紅葉の名所で、吉野山でも一番綺麗です。

もちろん、青もみじも気持ちいいので、時間があれば是非立ち寄ってください。

吉野山の駐車場

吉野山までは車で行くけど、山道の運転は苦手という方や、折角なら、ほかの名所も観光したいという場合は、下千本駐車場か如意輪寺駐車場に車を停めて歩くのもおすすめです。

吉野山下千本駐車場を利用する場合

閼伽井不動明王は吉野山下千本駐車場に車を置くと、

黒門⇒銅の鳥居⇒仁王門から蔵王堂⇒松尾芭蕉が滞在した東南院

左手の尾根には「吉水神社」、少し行くと右手に「勝手神社」

このあたりが中千本です。

勝手神社の左の急な坂を上がっていくと、大海人皇子の勅願寺「桜本坊」や、

聖徳太子の創建とされる「竹林院」。

竹林院の庭園「群芳園」は、豊臣秀吉が吉野山の桜の花見に際して、千利休が作庭し、細川幽斎が改修したといわれていて、大和三庭園の一つになっています。

さらに、左手の山には、後醍醐天皇の勅願寺「如意輪寺」と陵墓「後醍醐天皇陵」もあります。

竹林院からあたりから、さらに山を上がった吉野水分神社のあたりが上千本です。

水分神社から10分ほど山道を登っていくと、この高城山に着きます。

このあたりに閼伽井不動明王さんがおられます

さらに、高城山を経て、「金峯神社」「西行庵」のあたりが奥千本です。

吉野山下千本駐車場から閼伽井不動明王はあるいて1時間30分程度です。

蔵王堂まで20分、蔵王堂から閼伽井不動明王まで結構ハードに山を上がっていって1時間強です

如意輪寺駐車場を利用する場合も1時間10分程度はかかります

閼伽井不動明王さんが目的の場合は、

できれば片道はバスを利用するのがおすすめです^^

⇒吉野山の観光スポットを旅ノートでチェック

如意輪寺駐車場を利用する

閼伽井不動明王への電車・バスでのアクセス

閼伽井不動明王は奥千本なので、

近鉄吉野駅で降りロープウェイで吉野山停留所

ここから、バスに乗り換えて竹林院前、更に奥千本へ

高城山展望台停留所で降りて、5分ほどです

同じルートを戻られてもいいですが、折角なら

そこから下っていくと、水分神社、花矢倉があり、ここからの景色は必見です

春は絶景ですが、新緑、秋の紅葉、雪化粧、靄が上がる時上がるとき・・・それぞれ素敵です

バスは1時間に1本(ない時間帯もあります)になります

⇒バスの時刻表はこちら

最後に

閼伽井不動明王は修験者ばかりを守ってきたので、一般人には慣れていない、と桜井識子さんが書いておられます。

不動明王は憤怒の形相の奥にある慈悲により、人々を幸福へと導いて下さります

こんな吉野の旅もいいですね
⇒吉野の隠し湯と称される温泉宿もオススメです

スポンサードリンク