[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

両親が、京都の葵祭を見に行くつもりだと言っています。
父が定年退職し、これから悠悠自適の生活を始めるそうで、とりあえずはずっと行きたかった京都に出掛け、
歴史ある葵祭をじっくり楽しみたいと言っています。
とても伝統のある葵祭なので、両親もきっと楽しめると思いますが、
人出も多いと思うので、快適に無理なく観覧できるよう、アドバイスをしてあげたいと思います。

スポンサードリンク

葵祭2015

京都のお祭りといえば、祇園祭も有名ですが、そちらは庶民のお祭りで、
葵祭は貴族のお祭りと言われています。
平安時代から行われている、とにかく歴史の古いお祭りで、なんと源氏物語にも出てくるのだとか。
平安貴族たちの行列は、5月15日の10時半、京都御所を出発します。
丸太町通や河原町通を通って、11時半頃に下賀茂神社に到着。
そして、午後2時20分くらいに再度出発して、下鴨本通や北大路通、 賀茂川堤を通って、
最後に上賀茂神社に午後3時半頃に着きます。
行列はとても長く、列の最初から最後まで見ているだけでも1時間ほどかかるとか!
人もたくさん見に来るし、年配の両親には、立ってずっと見続けるのはちょっときついかもしれません。

葵祭のスケジュール

10:30頃 京都御所を出発
    堺町御門 → 丸太町通 → 河原町通
11:40頃 下鴨神社に行列が到着。社頭の儀
13:15頃 下鴨神社にて、走馬の儀・狂言奉納
14:20頃 下鴨神社を出発
   下鴨本通 → 洛北高校前 → 北大路通 → 北大路橋 → 賀茂川堤
15:30頃 上賀茂神社に行列が到着。社頭の儀と走馬の儀

スポンサードリンク

葵祭の有料観覧席って

2015年の5月15日は金曜日なのでそんなに混雑はしないと思いますが、両親がゆっくり見るために4月1日から販売される、有料観覧席を申し込んでおいてはどうかな?と思います。
インターネットやコンビニでも申し込めますが、両親には難しいかもしれないので、
JTBや近畿日本ツーリストの店頭で申し込んだ方が分かりやすいと思います。
指定席なので安心ですが、ただ、直前に席に着こうとすると、周辺がすごく混んでいて、なかなか座れないかもしれないので、
京都御所で観覧する場合は10時までに、下鴨神社なら11時までには着くように行かないといけませんね
有料観覧席は京都御苑(建礼門前南側)または下鴨神社参道を選べます。
1席2,050円となっています。

5月15日が雨で順延された場合は16日になり、チケットもそのまま使えます
当日の早朝に決定されるため、京都市観光協会(電話075-752-7070)で午前6時より案内しています

両親は、山歩きで鍛えているので、まず京都御苑でみてもらい、下鴨神社から上賀茂神社の道中の賀茂街道沿いの新緑の中での行列をすすめたいと思います。もちろん沿道からの観覧は無料です。

葵祭の前儀って

葵祭といえば15日行列がメインですが、前儀としていろんな催しが行われています
5月1日 13時~ 競馬会足汰式 上賀茂神社
    5日の競馬会神事の組合せを、平安装束で騎乗し、実際に馬を走らせ決定
5月3日 13時~15時半 流鏑馬神事 下鴨神社
    狩装束の射手が馬を馳せながら鏑を射ます
5月4日 10時~11時 斎王代女人列御禊神事 上賀茂神社
    行列の中心となる斎王代・他、祭に奉仕・参加する女性40名のみそぎ祓の儀
5月5日 11時~ 歩射神事 下鴨神社
    弦の音で邪鬼を祓い、鏑矢で悪鬼を祓い、大的を射て葵祭の無事を祈る
5月5日 13時~ 競馬会神事 上賀茂神社
    競馬会の儀:13時~、左右の馬の競駈:14時頃~
5月12日 9時30分~御蔭祭 下鴨神社
    16時頃に「切芝神事」で「東遊」の舞が奉納

葵祭を楽しむには

平安絵巻を、まずは有料の観覧席でじっくり見て、鴨川沿いや下鴨神社~上賀茂神社の新緑をゆっくり楽しみながら葵祭を満喫して欲しいですね。15日は雨が降ったり、晴れてたらめちゃくちゃ暑かったりするようなので天気対策はしっかりするように伝えておきたいと思います

スポンサードリンク