[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

春の飛騨高山祭は毎年4月14日と15日に行われます。
私の実家から近く、昔から行ってみたいと思っていました。
でも、見どころなど詳しいことはあまりよく知らないので、ちゃんと調べてから出かけようと思います。
なんと、京都の祇園祭、埼玉の秩父夜祭と共に「日本三大曳山祭」の一つであり、
さらに、「日本三大山車祭」や、「日本三大美祭」の一つともされているそうですよ。
重要有形民俗文化財などにも指定されていて、とても貴重で、見応えのあるお祭りのようです♪

スポンサードリンク

日本三大祭りの高山祭って?

高山祭は日枝神社の春の山王祭(4月14・15日)と、桜山八幡宮の秋の八幡祭(10月9・10日)をあわせての総称です
飛騨の領国大名金森氏の時代(1585~1692年)からお祭りは始まったようです。

スポンサードリンク

岐阜県のある中部地方では、お祭りの山車のことを、屋台と呼ぶそうです。
獅子舞を主管する神楽台や、からくりのしかけのある龍神台や石橋台、他にも彫刻などが細かく施されている、とても美しい屋台が複数あります。
数百人もの人々が、昔ながらの装いで、お囃子や獅子舞に引き続いて祭りの行列を作ります。
夜になると、屋台の提灯が灯され、とても幻想的で妖艶な雰囲気に包まれるそうです。

高山祭へのアクセスは

とても大切な屋台なので、雨が降った場合は中止となり、順延もないそうです。
でも、雨が降った時でも、屋台蔵の中に入っている屋台の荘厳な姿を見ることができるかもしれないので、
あきらめずに足を運んでみるとよさそうですね!
また、祭りの間は交通規制が行われますし、日枝神社は高山駅から2キロ程度だし、
できれば電車で行ったほうがいいと思いますが、
周辺に駐車場は複数あるので、車で行くのもokです
JR高山駅より徒歩12分
車のアクセス:長野道松本ICから約90km、2時間
駐車場 有(市営・民間駐車場(有料))

スポンサードリンク