[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

黒谷さんと親しまれている金戒光明寺の桜は京都でも穴場になります
真如堂から黒谷(金戒光明寺)そして平安神宮へとお散歩しながらお花見はいかがでしょうか?
山門を飾る桜や極楽橋近くの桜がいい感じです
会津藩主の松平容保が京都守護職に任じられ、家臣一千名を率いてこの寺に本陣をかまえました。寺域に会津藩の墓地もあります。

スポンサードリンク

京都 桜 穴場と金戒光明寺が言われる理由は

周辺にメジャーな京都の名所が 多いからなんです
北に
真如堂 1.2
吉田神社 1.3
東北院 0.9
北東に
橋本関雪記念館 1.8
さらに銀閣寺 2.3
東に
哲学の道 1.6
法然院 2.0
大豊神社 1.6
霊鑑寺 1.7
安楽寺 1.8
東南に
若王子神社1.5
慈氏院1.6
永観堂1.5
南禅寺1.8
南に
京都市動物園1
京都市美術館1.1
無鄰菴1.4
蹴上インクライン1.9
南西に
平安神宮 1.1
京都国立近代美術館1.3
岡崎公園1.0
西に
積善院 0.7
岡崎神社 0.75
聖護院 0.9
いかがですか?京都守護職が設置されてた理由もわかるような気がしますね
周りの観光地がすごく混雑している時も金戒光明寺は広いこともあり、ゆったりのんびりできますよ

スポンサードリンク

金戒光明寺 見どころ

金戒光明寺は浄土宗の大本山として、法然上人が1175年、比叡山の黒谷を下り、お念仏を広めるために庵を結んだのがこの地
知恩院、清浄華院(しょうじょうけいん)、百万遍知恩寺とともに京都の浄土宗四ケ本山の一つに数えられています。
境内には春日の局が建てた徳川秀忠の正室・江の慰霊塔も「春日の局」自身の慰霊塔
京都守護職に任命された会津藩藩主の松平容保が会津藩士たちと共に、同年12月24日に上洛し本陣を構えたのがここ金戒光明寺でした。八重の桜でもありましたね
会津藩より『新選組』の名をいただいたのです。新選組は壬生の屯所と黒谷本陣(金戒光明寺)の間を報告の為に頻繁に行き来していたそうです
金戒光明寺は他にも「お念仏発祥の地」、「聖護院大根発祥の地」「新選組発祥の地」でもあるんです
絵のようなロケーションにも関わらず、人が少なく観光には穴場です。「山門」も、映画やテレビの時代劇でよく登場します。最近では、るろうに剣心~京都大火編のロケ地にもなってます
秋の紅葉の方が有名ですが、のんびりゆったり桜を楽しんでくださいね

金戒光明寺特別公開

「紫雲の庭」と「山門」は、春と秋に特別公開があります。
紫雲の庭では、拝観者も玉砂利の上を歩き、お庭散策を楽しめます。
山門は、内階段から上の階に上がって内部拝観と、京都市内が大パノラマで臨めます。
秋には夜間拝観ライトアップもあります

黒谷さん金戒光明寺の基本情報

拝観時間: 午前9時より午後4時
所在地 :京都市左京区黒谷町121
アクセス:
公共交通機関
 市バス5番「東天王町」下車、徒歩15分
市バス100番「岡崎道」下車、徒歩10分
地下鉄「蹴上駅」下車、徒歩30分

駐車場 40台
   1時間400円(1日最大800円)で境内に駐車できます。

スポンサードリンク