[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`nifty` not found]

百人一首 博物館は嵐山にある、「小倉百人一首」の多様な世界、平安時代の文化を体験できるミュージアムです。
お正月の定番、学生の方は冬休みの宿題「小倉百人一首」は、歌人・藤原定家が嵐山の近くにある小倉山の邸宅にて、百人の歌人の和歌を一種ずつ選び編纂したといわれています。
百人一首が「小倉百人一首」と呼ばれるのは、藤原定家が百人一首を編纂した地が、ここの裏手にある小倉山であったと伝えられているためで、ここ時雨殿の名は定家の別荘「小倉山荘」の別称の時雨亭から名づけられたとのことです。
小倉山で百人一首を楽しむって百人一首好きにはたまりませんね
嵐山は桜・紅葉・ライトアップと京都でも一番の人気スポットなので、観光の一つとして楽しめるスポットです
12月12日~21日まで嵐山花灯路が開催!!

スポンサードリンク

小倉百人一首ゆかりの地

時雨殿を拠点に小倉百人一首ゆかりの地めぐりもいいですね
嵐山公園(亀山地区)展望台⇒常寂光寺⇒二尊院等、藤原定家ゆかりの地をゆっくり巡ってください
大河内山荘庭園からの眺めと抹茶も格別ですよ

時雨殿で衣装体験!!

百人一首ミュージアム時雨殿では平安時代装束体験できます
体験料 1,500円 1,000円
衣裳追加 1着あたり — 1,000円
毎週土・日曜、祝日実施 10:00~16:00(1時間単位にて受付します)
奈良時代の文官朝服と女官朝服、狩衣、袿の下記4種類の装束
4種類ともサイズを小さくした子供用もあります
二階の体験スペースでは、平安時代の装束の着装体験があり、平安時代に用いられた茵(しとね)や御帳台などを背景に記念撮影も楽しめます。(無料/シールプリントサービスは有料)
※1週間前までに申し込み

スポンサードリンク

百人一首 任天堂

時雨殿は任天堂相談役の山内溥氏が土地を無償提供し、14億円の建設費の大部分も寄付されて建てられたものです。2006年のオープンの時には任天堂の協力でDSを使ったフロアビジョンやかるた五番勝負などのデジタル体験施設が人気だったのですが、2012年3月17日のリニューアルにより、任天堂色は消えてゲーム色は消え百人一首にまつわる資料や、歌人たちの姿を歌仙画を元に忠実に復元した「歌仙人形」、歌の場面を再現したジオラマなどを通し、その多彩な魅力を紹介する博物館になっています
任天堂DSで百人一首のソフト(時雨殿)は親子揃って熱中でき、いつの間にか百人一首が覚えられると人気です
⇒タッチで楽しむ百人一首 DS時雨殿

時雨殿アクセス

〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
電話番号:075-882-1111 FAX:075-882-1103
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌平日休館)/年末年始
料金:
 一般(高校生以上)500円(団体 400円)
 小中学生 300円 (団体 250円)※団体は20名以上
アクセス方法:
【JR】山陰線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩15分
【嵐電(京福)】嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩5分
【阪急】嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩15分

スポンサードリンク